top of page
聴診器

診療案内

小児科
注射

小児科

お子様の咳、鼻水、発熱などのかぜ症状やアレルギー症状など、様々な症状に対する小児科全般の診断・治療を行っております。他にもお子様の成長・発達に関するご相談、夜泣きやトイレットトレーニング、育児に関するご相談など、お子様の「からだ」のことから「こころ」のことまで気になることやご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。鼻汁吸引、耳垢除去、臍ヘルニアに対する圧迫療法、やけどやケガの処置も行います。

当院は症状などを詳しくお伺いし、丁寧に全身を診察して、その後の経過をご家族と一緒にみていきながら、判断させていただきます。診察の際に予想される経過のお伝え、再度診察を受けた方がよい場合のことをお伝えし、安心してホームケアができるようご説明いたします。

アレルギー科

お子様のアレルギーを予防したいと考えている方やお子様がアレルギー疾患になって、心配でお悩みの方に安心して治療を受けていただけるよう、アレルギー科としての診療をおこなっています。

季節によるくしゃみ・鼻水・鼻づまり、現在卵や牛乳を除去している、埃っぽい場所でくしゃみが止まらなくなるなど...アレルギー体質の人は8割近いともいわれています。 アレルギーに対する正しい情報をよりわかりやすく説明し、治療はもちろんこれからの予防についてもご説明いたします。健やかな発育を目指し、一緒にケアしていきましょう。

診察
アレルギー科
手

各種健康相談・健康診断

各種健康相談・健診を行っております。

予防接種

予約不要・毎日受付

予防接種(ワクチン)は、病気を未然に防ぐために必要な、安全に免疫を獲得できる方法です。対象となる病気は、命や健康に大きな影響をもたらすものばかりで、治療法がなかったり、後遺症を残すものがあります。接種できる年齢になったら、体調が良いときに早めに受けましょう。

乳幼児健康診断

要予約

お子様の発育(成長・発達)で気になることや、母乳育児、栄養、育児などでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。ホームケアのポイントなどについて詳しく丁寧にご説明いたします。また、その際に予防接種がスケジュール通り進んでいるかの確認もいたします。

アレルギー科の健康相談

喘息やアトピーなどのアレルギー性疾患は、初診の際にゆっくり時間をとり、症状やお話をお伺いすることが大事だと思っています。
また、『以前から気になっているがどこに相談すればいいかわからない』『ゆっくり相談したいが機会がない』という方も、ゆっくりお話を聞かせていただきます。

乳幼児・小児の発育・健康相談及び指導

日頃の育児の中でお困りごとについて、医師がお話を伺い、共に考えながらアドバイスいたします。授乳・卒乳の方法やタイミング、離乳食について、心身の発達、予防接種について、おしっこやうんちの状態など小さなことでも構いませんので、ご不安なことや気になることは何でもお気軽にご相談ください。​

健康診断
bottom of page